今年120週年を迎える函館競馬場特集!
もうすぐ函館の夏の風物詩の1つともいえる「函館競馬」の開催がスタートします。今年、函館競馬場は設置されて120週年を迎えます。また、北海道新幹線が開業したことで、例年よりもさらに函館競馬へ足を運ぶ人が増えるのではないでしょうか?
2016年の函館競馬の開催を間近に迫ってきましたので、函館競馬場の基本情報や歴史、そして函館と競馬の関わりについてまとめてみました!
目次 |
函館競馬場で競走馬が走るのはいつ?
函館競馬開催期間:2016/6/18(土)~2016/7/24(日)
競馬場だからといって常にレースが開催されているわけではないのです。函館競馬場自体には競馬開催日や休務日以外であれば、ほぼいつでも入場できます。しかし、実際に馬が走って競争をするのは1年に函館開催中の1ヶ月間だけ。毎年6月の中頃から7月の終わりにかけて函館では競馬が開催されます。2016年は6月18日(土)から7月24日(日)までが開催期間となっています。
函館競馬場への行き方
函館競馬場のアクセス情報
- 住所:函館市駒場町12-2
- 電話番号:0138-53-1021
- 営業時間:9時~17時(開催日)、9時20分~16時50分(場外発売日)、平日は10時~12時と13時~16時(休務日除く)
公共交通機関を使う
- 函館市電…5~10分に1本のペースで運行する路面電車。料金は210円~250円(対キロ区間制)。
「競馬場前」電停下車目の前 - 函館バス…様々な路線があります。函館空港からは「とびっこ」を利用するのが簡単。
「競馬場前」バス停下車すぐ。
自家用車・タクシーを使う
函館競馬開催中の駐車料金は1日1,000円。開催日以外は500円。かなりの台数を収容できる駐車場ですが、開催中は大混雑しますので、公共交通機関を利用するのがスムーズ。
北海道新幹線で函館競馬場へ行くなら
2016年3月26日に開業した北海道新幹線で函館競馬場を目指すなら…
- 新函館北斗駅からはこだてライナーで函館駅へ。
- 函館市電にて「競馬場前」電停を目指す。
地図で見ると遠回りですが、一番スムーズにたどり着ける方法です。新函館北斗駅前でレンタカーを借り、車で向かうという方法もありますが、函館競馬開催中は駐車場が激混み。公共交通機関での来場をオススメします。
函館市内各地区から函館競馬場へ行くなら
湯の川温泉地区から
- 徒歩…20分ほど
- 市電・函館バスなどアクセス方法多数(ただし海岸線側のホテル・旅館からは直通の公共交通機関はありません)
湯の川温泉地区は海岸線側と市電通り側と大きく2つに分けることができ、市電通り側から函館競馬場までは徒歩20分ほど。また、市電の電停も「湯の川温泉」電停・「市民会館前」電停・「駒場車庫前」電停と豊富。メインストリートである市電通りはバス通りでもあるので、函館競馬場までのアクセスは比較的容易です。海岸線側のホテル・旅館からは直通の公共交通機関を利用するのが難しいので徒歩かタクシー・自家用車などの利用をオススメします。→湯の川温泉地区の宿泊先リスト
函館駅前・大門地区から
- 徒歩…函館の中心部は広くはないので歩けないこともありませんが、オススメしません。徒歩1時間5分ほど。
- 市電…「函館駅前」電停から「競馬場前」電停まで33分。およそ6分感覚で運行。240円くらい。
- 函館バス…「函館バスセンター(函館駅前)」から「競馬場前」まで。
- レンタカー・自家用車…函館駅前にはレンタカー営業所が多数あります。車で15分ほど。
函館競馬場は市電沿線沿いにありますので、やはり市電でのアクセスがスムーズです。函館バスでもアクセス可能ですが、函館のバス路線は複雑なのであまりオススメしません。→函館駅前・大門地区の宿泊先リスト
本町・五稜郭地区から
- 徒歩…路面電車が走る通りを湯の川温泉方面にまっすぐ道なりに30分で到着。
- 市電…「五稜郭公園前」電停から「競馬場前」電停まで15分ほど。
- 函館バス…空港方面行きのバスならば、おおよそ「競馬場前」に停車しますが、ちょっと複雑です。
本町・五稜郭地区に宿泊先など拠点があるなら、やはり電車通沿いを起点として函館競馬場へ向かうのがスムーズです。徒歩でも歩けない距離ではありませんが、函館市電を利用するのがやっぱりスムーズです。駅前地区からのアクセスと同じように函館バスも電車通沿いを走りますが、路線が複雑で種別がそれぞれわかりづらいので、あまりオススメしません。→本町・五稜郭地区の宿泊先リスト