相性抜群!?函館でポケモンGOを遊び倒す!(仮)

ポケモンGOと歩く、その前に…
- 歩きスマホ、ながらスマホは厳禁
- 他人の敷地に無断で侵入しない
- 駐車違反などもってのほか
- ゲームで遊ばないドライバーもいつも以上に注意を。
街歩きに新しい価値観を提案したポケモンGOをより長く快適に遊ぶためにも、モラルを守り、社会のルールに則って楽しくポケモン探しをしましょう。
ポケモンGOってどんなゲーム?
- いろいろなポケモンを捕まえて強くしたり、進化させたり、姿を愛でたり!
- ゲットしたポケモンを強くして、街に設置されたスタジアムでいざ勝負!
- 色々な場所へ実際に足を運んでアイテムやポケモンをゲット!
函館はポケモンGOと相性が良い、かも?
これ重要!アイテムがもらえるポケストップ=史跡・観光スポットがほとんど

18時半頃、元町公園付近。
ポケストップは、ポケモンGOのベースとなっているゲーム・イングレスのユーザーが申請したポータルという位置情報のフラグを元に設置されています。もちろん、他人の所有地を勝手にポータルにすることはできませんし、削除されたりもしています。
それゆえ、特に地方都市ではポータル(ポケストップ)が観光スポットや史跡の場所に設置されていることが多いのだといえます。つまり、観光スポットや史跡が多い函館の西部地区・ベイエリアは函館近郊ではポケストップが集積している!ということなのです。
地方格差は否めない~北斗市・七飯町のメインストリートに行ってみた結果~

北斗市のどこか。遠くにジムとポケストップは見えるけど遠すぎる。
函館の観光エリアでは、ポケモンGOをいい具合に楽しめる!
実際に観光エリアへ出かけてみると、やっぱり、適度に、ちょうどいい具合の間隔でポケストップが配置されていて、メジャーなものからマイナーなものまでまんべんなく史跡などがポケストップになっています。
アイテムを集め、ポケモンを探しながら、ちょうどいい具合に街ネタの新しい発見があったりして思っていた以上にポケモンGOも街歩きも楽しめました!
ポケモンGOのおかげで、函館地元住みでも旅行した気分になれました!
いーハコを運営している都合上、一般的な函館人よりは観光エリアを歩いていますが、今回ポケモンGOと一緒に街へ繰り出したことで、改めて新鮮な気分で函館公園を歩きまわったり、函館山でついうっかり500円もする高級な「クレミアソフト」を食べてしまいました。自宅付近ではあまり見つからないちょっとレアっぽいポケモンもゲットできましたし、運動不足の解消にもなりましたよ。
これからもじわじわ遊んで行きたいと思います!
函館エリアでポケモンGOを上手に遊ぶコツのようなものを現在制作中です。ご期待ください♪